第6回電気化学キャパシタオンライン討論会のご案内
「リチウム空気電池と電気化学キャパシタの接点」
次世代の蓄電池としてリチウム空気電池が注⽬されています。リチウム空気電池はリチウ
ムイオン電池を遙かに超える⾼容量・⾼エネルギー密度を理論的に有しますが、充放電サイ
クル特性と出⼒特性に課題があることを知られています。これらの特徴は、優れた充放電サ
イクル特性と出⼒特性を⽰す電気⼆重層キャパシタとは対極に位置します。しかし、電気⼆
重層キャパシタやリチウムイオンキャパシタのような電気化学キャパシタとリチウム空気
電池とは両者とも多孔質炭素材料を⽤いているため共通点があり、材料開発やデバイスの
進化にお互いは無関係とは思えません。しかしながら、そのような視点で、リチウム空気電
池と電気化学キャパシタを考察する例はありませんでした。
そこで、本年度のオンライン討論会は「リチウム空気電池と電気化学キャパシタの接点」
を主題にいたしました。話題提供者として、リチウム空気電池の第⼀⼈者の中⻄周次先⽣を
お招きし、最後に全体討論を⾏います。
企画担当⼀同、堅苦しくならない⾃由な意⾒交換・議論の場になることを期待しておりま
す。是⾮、多くの⽅々の参加をお待ちしております。
詳細はこちら
⽇時:令和7年12⽉9⽇(⽕)午前9時より(最⼤1時間程度)
⽅式:ZOOMによるオンライン⽅式
対象:キャパシタ技術委員会会員限定(個⼈会員の指導する指導学⽣も含む)
参加費:無料
申込受付締切:令和7年12⽉5⽇(⼟)
申込受付サイト:会員の皆様にはメールにて参加フォームをご案内しております。
(申し込みいただいた参加者には、前⽇の12⽉8⽇に接続ZOOM URLをお送り
する予定です)
司会:⽩⽯ 壮志(群⾺⼤学、本会委員⻑)
話題提供者:
① リチウム空気電池の最新動向(約30分)
⼤阪⼤学 教授 中⻄周次 ⽒
② 全体討論(意⾒交換・雑談)(約30分)
【お問い合わせ】
〒060-8628 北海道札幌市北区北13条西8丁目北海道大学 工学研究院 応用化学部門
キャパシタ技術委員会事務局
Tel: 011-706-6575(幅崎), 6736(岩井)
Fax: 011-706-6575
E-mail: capatech@electrochem.jp

